みなさんこんにちは! こぶです!
今日は投資信託に興味はあるが、知らない人のためにわかりやすく説明したいと思います!
目次
投資信託とは
投資信託とは文字の意味通り「投資を信じて託す」という意味です。これではわからないと思うので説明すると、お金を預けて、運用のプロに投資を任せ、投資が成功すれば預けたお金が増えるという仕組みになっています。ですので銀行の預金の利子とは違い損する場合があることを注意しなければなりません!
投資信託のメリット
まず一つ目にあげられるのは、小額からはじめられることです。なかには100円から投資できるものもありますので、気軽にはじめられると思います!筆者も3000円からスタートしました。私が使っている楽天証券の投信設立がおすすめです!毎月一定額ずつ積み立てていくという投資方法で無理なく続けていくことが可能です!
二つ目は分散投資でリスクを軽減できることです。株式投資の場合、その企業が倒産したり、株価が暴落したりしたときに大きな損失を負う可能性があります。投資信託の場合は、複数の企業に分散して投資をするため、様々なリスクを軽減することが可能です。
三つ目は運用をプロに任せることができることです。投資信託は運用のプロであるファンドマネージャーに運用を任せるので投資の知識なしでも手軽に始めることが可能です!株式投資の場合は銘柄の分析などある程度の知識が必要になるので初心者の方は投資信託がおすすめです。
コメント