老後に備えて資産運用をしたいが、どうしたらいいか分かりません。
そんな悩みを持つ方のために誰でもできるおすすめの資産運用法を解説していきます。老後2000万問題が話題になっている今資産運用の悩みを抱える方は多数いると思います。この記事を読んで悩みを解決しましょう!
おすすめ資産運用方法とは?
結論から言いますとまだ開設されていない方は楽天銀行と楽天証券を開設してつみたてnisaで毎月3.33万円、特定口座で1.67万円投資していくのがいいです。

そうです!これだけです!具体的に解説していきます。
楽天証券を開設する
資産運用におすすめの証券会社は楽天証券をおすすめします。
初心者の方にも分かりやすく、何より投資金額の1%がポイントで還元されます。
上限金額は月5万円なので毎月最大500ptもらうことができます。
一年で言うと6000ptです。他の証券会社にはメリットです。
また取引手数料が業界最安水準です。
また楽天市場を普段利用される方はSPUが+1倍になります。
さらに日経新聞が無料で読めるようになります。無料で経済の勉強をすることも可能ですよ。
https://kovublog.com/investment%e3%80%80rakuten
楽天銀行を開設
以前にも解説しましたが、楽天証券とマネーブリッジを設定することによって金利が0.1%になります。メガバンクの100倍の優遇金利になっています。
楽天証券で買い付けするときに直接銀行内のお金を使うことができるので便利です。
さらに楽天銀行は2019年のネット銀行ランキング1位を獲得しています。つくっておいて損はないです。
https://kovublog.com/bank-of-rakuten
つみたてnisaで月33333円を投資
ここからが本題です。
つみたてnisaは投資額が年40万円が上限で、20年間は非課税になるという制度です。なので月3.3万円を投資していくことになります。
これを楽天カードで支払うと月333pt還元されます。
私が投資している銘柄は楽天全米株式インデックスファンドとe maxis slim 全世界株式です。
初心者で何に投資したらいいか分からない方はこの二つを投資するのがおすすめです。
https://kovublog.com/individual-savings-account
![]() |
コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす【電子書籍】[ 田中 唯 ] 価格:1,320円 |
特定口座で月16777円を投資
楽天カードで投資金額の支払いが5万円なのでつみたてnisaの3.3万円分を引いて残り16777円を特定口座で投資します。これでさらに月167pt還元されます。
これに投資する銘柄は私ならs&p500に連動するものにします。
ただここは人それぞれでいいと思います。
米国が伸びると思う方は米国で先進国際が伸びると思うなら先進国インデックスなどを買うといいです。
月5万円を20年間投資してみたシミュレーション
上記で具体的な方法を述べてきましたが、具体的にいくらたまるのかわからないと思います。
そこで月5万円を20年間投資してみたシミュレーションをしてみます。年利5%で計算しています。結果としては2000万をこえています。
これで老後2000万問題は解決できます。
この方法のメリットとしては毎月自動積立してくれるので一度設定すれば何もしなくていいことです。
・楽天証券を開設する
・つみたてnisaで毎月3.33万円投資
・特定口座で1.67万円投資
コメント