つみたてNISAとは? 初心者向けに解説します。

iPhone X で株価を確認

今日はつみたてNISAについて初心者の方にわかりすく解説したいと思います。老後資金に2000万必要だということが世間で話題になっていますね!国からの年金だけでは老後の生活は厳しいと思われます。そこで老後の資金作りに最適なのがつみたてNISAです!

 

つみたてNISAとはどういう制度なの?

フリマアプリで欲しい商品を落札できた女性

長期の積立・分散投資で資産形成を後押しするために国が創った制度です。毎年40万円まで投資することができ、20年間投資から得られた利益が非課税となる制度です。通常の一般口座・特定口座では税率20.315%が課せられます。よってとてもお得な制度なので資産運用の第一歩に最適な制度といえます!

目次

つみたてNISAのメリット

運用益が非課税

先ほども述べましたが、通常投資で利益を得た場合、20.315%の税金がかかります。ですがつみたてNISAは非課税です!この制度を活用すれば最長20年間は非課税で投資をすることが可能です。

小額からはじめられる

証券会社や投資する銘柄によっては毎月100円からスタートできるものもあります。資金が少ない方でも毎月コツコツと積み立てることが可能です。無理のない金額で実践しながら学ぶことができるのでオススメです。

複利の効果が得られる

複利効果は期間が長ければ長いほど大きくなります。つみたてNISAは最長20年間運用できるので複利効果の恩恵はかなり大きいものとなります。そのため毎月コウコツと投資することが大切です。

資産の引き出しがいつでも可能

つみたてNISAは資金の引き出しがいつでもできます。住宅購入、教育資金、旅行資金など、必要な時に引き出すことが可能です。

まとめ

今回はつみたてNISAの制度、メリットについて説明しました。

メリットをまとめておきます。

・運用益が非課税である
・小額からはじめられる
・複利の効果が得られる
・資金の引き出しがいつでも可能

それでは最後まで読んでくださってありがとうございました!(^^)!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代会社員 趣味は筋トレと投資。
夢は不労所得だけで生きること。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる