こんにちは! 今日は私のつみたてNISAの投資実績を公開したいと思います!(^^)!
つみたてNISAの投資歴は今月(2020年1月)で6か月目です。
では見ていきましょう!
・つみたてnisaの運用成績がどれくらいのものか知りたい人
・運用している商品について知りたい人
https://kovublog.com/individual-savings-account
https://kovublog.com/tumitatenisa
つみたてNISAに投資している銘柄
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)+14,837円!
私が投資している銘柄のひとつが楽天・全米株式インデックス•ファンドです。
この銘柄は大まかに言えばアメリカ全体の企業を買っていると認識で良いと思います。
よく聞くs&p500という指標があると思いますが、これは米国の主要産業を代表する500銘柄で構成されています。
ではなぜs&p500にしなかったかというと楽天VTIは米国の企業を全て買っているので中小企業もなかには含まれています。
ここがポイントです。私はこの中小企業が今後伸びしろがあると思い、この銘柄にしました。この辺はお好みでいいかと思います。
実績としましては6ヶ月間で+8.62%でした。2019年は米国株の伸びは調子がよかったこともありこのような結果になりました。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)+3,693円!
二つ目はeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)です。この銘柄を投資したのは世界に分散投資されているからです。
投資は分散投資が基本です。
初心者の方に一つおすすめする銘柄といえば私はこの銘柄を推奨します。
近年では米国株のパフォーマンスが優れていますが、10年、20年後はどうなっているか誰にも分かりません。
なのでこの銘柄に投資をすると世界の経済の伸びに乗っかることができるので無難といえるでしょう。
実績としましては+6.08%でした。楽天VTIにくらべてすこし見劣りします。それだけ米国の調子がよかったということですね。
つみたてnisaの基本は長期投資
上の図は毎月30000円を利回り6%で20年間投資を続けたシミュレーション結果です。
単純に毎月30000円を積み立てると720万円ですので倍近くの増えていることになります。
つみたてnisaは毎月の積立と長期投資が大事になってくるので一喜一憂するのではなく、長期目線で見ることが大事です。
以上!また会いましょう!
コメント